Mitsunobu Nakamura's profile photo

Articles

  • Nov 8, 2024 | okta.com | Mitsunobu Nakamura

    Okta Expression Languageを利用したカスタム設定 作成したOkta Expression Languageの活用方法 カスタム設定の運用方法 最後に 前回のブログでは、Oktaのデバイス保証機能を利用したWindowsのFeature Updateやパッチの適用状況に応じたアクセス制御について、下記のような方法をご紹介しました。 Feature Updateのバージョンを利用したアクセス制御 累積パッチのバージョンを利用したアクセス制御 Windows 10、Windows 11、それぞれのFeature Updateのバージョンを利用したアクセス制御 Windows 10、Windows 11、それぞれの累積パッチのバージョンを利用したアクセス制御 Windows 10、Windows 11、それぞれのFeature Update、累積パッチの動的バージョン指定によるアクセス制御 デバイス保証機能についてや、上記の基本的な各種アクセス制御方法については、前回のブログをご参照ください。 前回のブログ ・WindowsのFeature...

  • Aug 14, 2024 | okta.com | Mitsunobu Nakamura

    デバイス保証ポリシー設定概要 Feature Updateや累積パッチのバージョンに応じた設定 詳細な設定を可能にする「Dynamic OS version compliance」 デバイス保証ポリシーの活用 最後に 昨今では様々な脅威が確認されており、防御策のひとつとして「サイバーハイジーン」に取り組む組織も増えてきております。サイバーハイジーンとはIT環境の衛生管理であり、組織内に存在するIPデバイス群を把握し脆弱性を可視化して修復するサイクルを回すことで、脆弱性を狙った脅威のリスクを低減する事が可能です。 多くの組織においては、Windows OSのサポートライフサイクルや脆弱性への対応として、Feature Updateや月次の累積パッチの適用を定期的に実施されていることかと思います。組織のポリシーでは、Feature Updateのバージョンや月次の累積パッチの適用バージョンなど、組織としてのポリシー準拠バージョンを定義して運用されているのではないでしょうか。 今回のブログでは、Oktaのデバイス保証機能を利用したWindowsのFeature...

Contact details

Socials & Sites

Try JournoFinder For Free

Search and contact over 1M+ journalist profiles, browse 100M+ articles, and unlock powerful PR tools.

Start Your 7-Day Free Trial →